平良医師(研修管理副委員長)
友愛医療センターの環境について教えて下さい。
上級医Dr.の数が豊富で、総合病院ならではの豊富な診療科があり初期研修のみならず後期研修までを通して色々な症例から豊富な知識を学ぶことができます。
プログラムの特徴を教えて下さい。
各科まんべんなくローテーションができ、2年次には希望に合わせて同科を再研修したり、院外研修にも行けます。研修医の声が反映されやすく、働きやすい職場環境づくりを心がけています。
どんな医師を目指してほしいですか。
患者だけでなく医療者側にも気を遣える医者です。
初期研修において大事なこととは。
すべての科をローテーションできるのは初期研修の特権なので、上級医では得られない幅広い知識を身につけること。その中で専門にしたい科をじっくり決められれば良い。
採用のポイントがあれば教えて下さい。
他科、多職種と連携する職場でもあるので、良好なコミュニケーションがはかれること。協力して元気に働いてくれること。
救急の現場について教えて下さい。
基本的に、全症例を初期研修医がfirst touchするので、ストレスも多いが、最も勉強になる場所。病棟業務では経験できない、考えの筋道をたてる練習になる場所。当院でも過度なストレスにならないよう回数制限や当直明けは休みになるよう調整している。
研修医に支えてもらっていると感じるときはどんなときですか。
院内の活気が違いますし、私自身教育を通して知識の確認にもなることもあります。
救急外来は研修医の先生がいて成り立っています。
これから先、取り組みたいこと、ビジョンがあれば教えて下さい。
当院もさらに規模を大きくしていく途中段階で、研修についても短い2年間でより効率的に進めるために各科での具体的な目標をもって進めてもらう。