初期研修

当院の初期研修は12名定員で、スーパーローテート方式を採用しており1ヶ月ごとに診療科が変わるため、幅広い知識の習得が可能となっています。また各種勉強会も充実しており、週3回の勉強会を行っています。また診療科間の垣根の低さも魅力の一つであり、当院に在籍する指導医・上級医から多くの経験や知識を学ぶ事ができる環境にあります。以下、当院の初期研修の月間行事、シミュレーショントレーニングの例を紹介します。

初期研修医月間行事

曜日

行事名

毎週火・木・土曜日

  • 研修医レクチャー
  • 研修医シミュレーショントレーニング

毎週土曜日

  • 研修医会

毎週木曜日

  • 内科勉強会
    ※第三木曜日は初期研修医が発表

第2水曜日

  • ERカンファレンス

第2・第4木曜日

  • 群星沖縄 徳田安春先生教育回診
  • 群星沖縄 招聘医師の教育回診

第1金曜日

  • ICT(感染対策ミーティング)
    ※翌日土曜日に研修医会にて報告

第3土曜日

  • フィードバックミーティング
    ※研修医会の前に行います

研修医レクチャー及びシミュレーション実績(2021年度)

担当課

内容

群星沖縄

ポートフォリオ発表会(2回開催)

群星沖縄

教育回診(20回開催)

群星沖縄

感染症診療原則レクチャー

群星沖縄・ミシガン大学

ミシガン大学・群星沖縄 オンライン合同教育回診

総合内科

google classroomについて

総合内科

診断推論について

総合内科

頭痛について

総合内科

腹痛

総合内科

胸痛について

総合内科

めまいについて

腎臓内科

発熱・コロナ対応について

腎臓内科

透析患者のみかた

消化器内科

膵炎の画像

消化器内科

胆管炎について

消化器内科

消化器内科が考えるとこうなるウイルス感染症!

消化器内科

消化管出血について

消化器内科

腹部CTの診方①

消化器内科

腹部CTの診方②

循環器内科

心エコー

循環器内科

PocusとFeed back systemの紹介

循環器内科

心臓の身体所見のとり方

循環器内科

心不全の初期対応、レントゲン所見

呼吸器内科

喘息/COPD急性増悪

救急科

Clinical Decision Rule について知ろう!

救急科

ERについて

救急科

麻薬処方について

ICU/呼吸療法士

Airway

ICU

肺エコー(座学)

ICU

ICUでの麻薬取り扱いについて

外科

縫合実習

外科

採血実習

外科

評価を高める聞き方のテクニック

外科

外科講義①(基本)

外科

外科講義②(腸閉塞)

外科

外科講義③(CT)

外科

外科講義④(めったにない外科疾患)

外科

甲状靱帯切開胸腔チューブ①(基本編)

外科

甲状靱帯切開胸腔チューブ②(time trial大会)

外科

TOMITEC①

外科

TOMITEC②

外科

動物咬傷

外科

緩和ケアの麻薬について

整形外科

シーネの巻き方

小児科

児童虐待

耳鼻科

鼻出血について

専攻医

月経困難症について

専攻医

心不全治療薬 ARNIについて

専攻医

自炊のすすめ

専攻医

ERでみる耳鼻科疾患

専攻医

覚えられない人のための勉強法

専攻医

褥創について

専攻医

脳卒中について

専攻医

胆管炎について

専攻医

無題

専攻医

DM基本

専攻医

血液ガス(Stepwise評価)

専攻医

肝機能異常

専攻医

救急外来で診る 女性急性腹症

専攻医

急性心不全-ファーストタッチ編-

専攻医

腎臓内科のコンサルト

専攻医

経口血糖降下薬

検査科

グラム染色

薬剤科

静注抗菌薬について

薬剤科

内服抗菌薬について

薬剤科

麻薬処方について

看護部

嚥下のメカニズム

人材開発課

採血実習

人材開発課

ストレスマネジメント研修

クリティカルケア委員会

BLS

ICLSインストラクター

ICLS

超音波実技指導

CVセミナー(オンライン)