初期研修医インタビュー 山本医師
ご出身と友愛医療センターを選んだ理由についてお聞かせください
出身は山口県で大学も内地の方で沖縄とは縁もゆかりもありませんでした。初期研修の2年間は医師の基礎となる重要な期間であると認識しており、マッチングには精力的に取り組んでいました。尊敬している先生に相談したところ「群星沖縄」のことを教えていただき、それから自分で調べたり、オンライン説明会に参加したりする中で友愛医療センターがプライマリーケアと救急が充実している病院だということを知り、見学に来ました。
教育体制や施設の充実度は高く、その中でも実際に見学に来て医師とコメディカルスタッフの方々がすごく仲が良かったのが非常に印象的でした。
また、いずれは海外で働きたいと考えているのですが、見学時に先生方にその話をすると友愛医療センターを本当に受けるかどうかも分からない僕に対して、すごく親身になってご自身の経験なども踏まえて相談に乗ってくださり、とても感動したことを今でも覚えています。友愛医療センターに根付いている教育に対する姿勢を垣間見た気がして、友愛医療センターを選んだ決め手になりました。
地元を離れて沖縄で働くことへの不安はなかったですか
大学生の時から地元を離れていたので、あまり不安はありませんでした。
また学生の頃に何度か留学経験があり、不慣れな環境に身を置いて日々起きるさまざまなトラブルを解決していく中で大きく成長した経験があったので、不安というよりはむしろこれから待っている全く違う生活を想像してワクワクの方が大きかったです。
当院の指導体制はどうですか
先生方がすごく教育熱心で、質問しやすい雰囲気を作ってくださりどんな質問に対しても必ず答えてくれます。
そして質問した際には、すぐに答えを提示するのではなく「君はどう思う?」と考える機会を与えてくださります。先生とのディスカッションを繰り返す中で思考力が養われていることを日々感じています。講義だけでなく、日々の診療ですぐに使える手技などのレクチャーも多く本当に助かっています。
専攻医や研修医2年目の先輩方もご自身が忙しい中でも、カルテの使い方など医療の本質とは異なるような質問でも丁寧に教えてくださり、感謝しかありません。病院全体で屋根瓦式の教育が浸透していることを入職して身をもって知りました。
そして僕たちも後輩に伝えていかないといけない、という使命感も感じました。
当直の現場を経験して印象に残っていることはありますか
初めて当直に入った時に心肺停止の患者さんが運ばれてきて、そこですべきことは頭では分かっていたのですが、いざ患者さんを目の前にすると立ち尽くして何もできませんでした。
その時に「医師になったのに何もできない…」とあまりの無力さに打ちひしがれました。
その一方で、動脈採血のレクチャーがあったその日の当直で心肺停止の患者さんが運ばれてきて、すぐにその機会が訪れました。
とても緊張しましたが、無事に一発で大腿動脈から採血できたことは「診療の一端を担えた」と医者になった実感が湧きました。
切迫した状況ではありましたが、その中でも上級医の先生が1年目の僕にやらせてくださり、実際穿刺する際には、先輩医師がそばについて指導してくださりました。このような機会を積極的に研修医に与えてくださるのは、友愛医療センターの良いところだなと思っています。
やりがいを感じることはなんですか
患者さんの中にはさまざまな理由で本当に思っていることを伝えることが難しい方がいらっしゃいます。そのような時に、一人で回診したりして患者さんとコミュニケーションをとったりして本音や悩みを引き出せて「安心しました」「聞いてくださってありがとうございました」と安堵の表情を浮かべながら言ってもらえた時は、やりがいを感じますね。
学生と社会人の大きな違いは何ですか
学生はお金を払って教育を受けますが、社会人はお金をもらって知識やスキルを提供します。つまり、社会人になったら、学生とは異なり教育を受けるためには自分から動かなければなりません。
学ぶ姿勢や質問の仕方等によって、学生の時以上に学ぶ機会に大きな差が生まれることは学生と社会人の大きな違いかなと思います。
理想と現実のギャップはありますか
僕たちは医師免許を取得して、資格上できることはたくさんあります。ただ、まだ経験の浅い今の自分にできることはその中のほんの一部です。
しかし現場ではそれらが当然のように求められます。資格上できるのに経験不足でできない。
そこに理想と現実のギャップを強く感じ、日々悔しい思いをしながら業務に取り組んでいます。
同期の皆さんについてお聞かせください
沖縄出身の人も多いですが、半分は全国各地から集まっていて皆それぞれ個性があって毎日楽しいです。同期同士で集まって、休日一緒に遊ぶこともよくあります。
普段は楽しい同期も仕事となるとみな真剣です。熱意と向上心があり、それぞれが現場で直面した悩みなどを相談し合ったり、お互い学んだことを共有したりと、まさに「切磋琢磨」という言葉がふさわしい仲間達です。
休みはとれていますか?
まだ慣れないことばかりで当直に入ったときは、体力的にも精神的にもきついと感じることもありますが、友愛医療センターでは翌日の昼には帰宅でき休息を十分に取ることができるので、当直の疲れを何日も引きずることはほとんどありません。
また、上の先生たちも研修医の当直に対する理解があり、先生たちも当直明けは昼までには帰られるので、病院全体として帰りやすい雰囲気があります。
毎週土曜日は研修医会などがあり昼まで業務はありますが、土曜日の午後と日曜日は当直がなければ基本的には休みです。休息はしっかり取れています。
休日はどのように過ごしますか?
予定が合えば誰かしら同期を誘ってご飯を食べに行ったりしていますね。
普段なかなか運動できないので、一人のときはジムに行って汗を流しています。ジムに行ったあとは、同期や先輩に教えてもらったカフェや喫茶店に行って本読んだりしてゆっくり過ごすのがお気に入りです。
学生の時とは比べ物にならないほど、休日は貴重なので朝早くから行動しています笑
沖縄での生活はいかがですか?
沖縄は街と自然がうまく調和していると思います。市街地から車で十数分も走れば海に行けるなど景色が目まぐるしく変わるのでドライブしているだけで楽しいです。生活で困っていることは少ないですが、病院では苦労する場面が時々あります。方言が難しいことは事前に知っていましたが、同じ名字の人の数が多いことと読み方の難しさは住んでみて初めて知りました。患者さん把握は内地にいたとき以上に気を付けなければいけません。
今後の目標について教えてください
研修医が終わったタイミングで研究を学びに大学院に行く予定です。
長期的な目標は、海外で臨床医として働くことです。そのために毎日オンライン英会話を続けています。
全然まだまだ話せませんし上達しているのかも疑問ですが、少しでも夢に近づくために日々続けています。
マッチングを控えた医学生にコメントをお願いします
友愛医療センターは教育制度が本当に充実しています。皆さんが熱意を持って向き合えぱ、先生たちは必ず応えてくれます。
医師としての基礎を築く大切な2年間、充実した日々を過ごしたい方はぜひ当院で一緒に
頑張りましょう!